3日目 3/20(月)
▲天狗岳(973m)・増毛町/増毛山地
~岩尾温泉ルート
・西峰:三等『岩尾天狗』
・東峰:二等『天狗岳』
昨日とは真裏側から暑寒別岳~群別岳~浜益岳を眺める。雄冬山が近い。案外、著名なピークよりもホンジャマ平が目を惹く。
最終日、今日もTheDay!
登り口が判然とせず、やや右往左往するも、岩老地区の増毛山道入口から歩き出す。
今日も硬い…

ほんの20~30m標高が上がると背後に日本海が青い!

複雑な地形にあちこちしながらも徐々に標高が上がっていく。
リスかな?

左は岩尾天狗(点名)、右が最高点へとつながる塊のようだ。

どうやら行く手には岩稜が待ちかまえてるようだ。

迫る急登の前に…雄冬山をバックに!
岩稜は右から左へ抜けた。

700から急激に尾根が立ち上がる。770でスキーデポし、アイゼンでサクサク…

南東方面の山並みを背景に上がる。

日本海の奥に天塩山地の山々が白く浮かぶ。

遠く中央に群別岳、右に浜益御殿、左はハテ…中ノ沢岳あたりだろうか…

雄冬山の北面は良さそうだな~そのうち…

岩尾天狗

あとは日本海に向かって、下る、下る…

初日こそパッとしない天候であったが、中日、最終日と尻上がりに良くなった!
まさに The Days !!
おそらく忘れないだろう!
旅の〆は増毛の甘エビ丼! これしかない!!

3日間、食も良かった!
総じて、よい旅だった!
ありがとうーーー
興味のある方は…
ログ
タイム8:11 岩老地区・増毛山道入口→9:24 南西尾根280→9:58 ・483→11:14 730岩稜→11:28 770、アイゼン 11:42→12:22 山頂 12:37→13:16 720岩稜基部、SKI 13:27→14:13 車
/登り4:11 下り1:36 総行動時間6:02
コメント